ずーっと昔に設置していたWordpressをBloggerに移動しようということになったのだが、これがとてもややこしく、久々に難儀した。
理由はいくつかあるのだが、Wordpressが共用サーバで動いていたので、バージョンアップを積極的にできず、超放置プレイとなっていた。いまやサポートもされていないWordpressのMEというバージョン・・・。xmlとかに簡単にエクスポートできるのかな・・・・と思ってBlogの移管に関してしらべていたらMEではエクスポート機能は実装されておらず、WP自体のバージョンアップが必要だった。
FTPでサーバにログインして、新しいバージョンのファイルを展開して、古いファイルから設定ファイルを抜き出し再アップロード。さらにDBの設定も少しいじって・・・・という僕にとっては手に汗握る展開となりました。
何とかバージョンアップはできたのですが、Blogger側のインポート機能が貧弱なので、WPからエクスポートで出力したファイルをすぐに読み込めず、ここでだいぶ迷ってしまいました。
最終的にはWPでMT形式で出力したテキストファイルをhttp://movabletype2blogger.appspot.com/というサイトでBloggerが読み込めるxmlファイルに変換、その後でBloggerへのインポートが成功したのでした。
盲点だったのは、movabletype2bloggerというツールがtxtファイルを読み込んでBloggerがインポートできるxmlファイルに変換してくれるということになかなか気がつかなかったこと。なんとなくxmlファイルを読み込むのかと思って躓いてしまいました。
最終的にはなんとかBlogの移動ができたのだけれども、半日位使ってしまった(涙)
最終的にはこのサイトが参考になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿