2014年7月29日火曜日

少し大げさに言えば、ライフスタイルを変えたもの「ナルゲン」

しばらく前に購入した、NALGENE(ナルゲン)のボトルが非常に使い勝手が良い。
1:軽い
2:丈夫
3:パッキンが無く洗い易い
4:漏れることはほとんど無い
5:においも付きにくい

僕が持っているのは0.5L、黒いキャップに本体が水色のもの。これに緑茶の茶葉4gほどをお茶パックに入れて水を入れる。3時間位から飲むことができ、200ml位は水を注ぎ足しても美味しい。
このスタイルを確立してから、ペットボトルのお茶を買わなくなりました。

綾鷹がアンケートしたって、ペットボトルの均質化され、殺菌されたお茶は美味しいとは思えない。
100gで800円ほどの茶葉を使ったとしても1回あたり32円。暑い時期だと日中に500ml以上は水分を
補給するのであっという間にボトル代も回収したし、ペットボトルというゴミが出ないのも良い気分にさせてくれます。

ただ、ナルゲン、カラの状態だと蓋が重くて必ず倒れるんですよ。これが唯一の欠点です。

静岡県出身の誇りにかけて?お茶は美味しいものを飲みたいなと常に思っているのですが、
麦茶にも結構こだわっております。最近ではスーパーでは丸麦の麦茶をほとんど見なくなって
しまった。多くが水出しできる粉砕麦or麦茶エキス使用。これでは麦茶の甘い香りと
切れのある後味は出てきません。今年はどんな麦茶と出会えるかな(といっても美味しい麦茶に
出会える割合は低い・・・)。

誰かお薦めの粒のままの麦茶がありましたら是非教えてください!



今聞いているのは、フランスの作曲家、ラモーの「一つ目の巨人」です。
ピアノで演奏されるのもみますが、オリジナルはクラヴザン(チェンバロ)の曲です。
このちょっとノイジーで音と音が絡みつく感じはピアノでは出ないですよね。名曲!
この曲を聴くたびに、岩の陰から遠くにいる一つ目の巨人(サイクロプス)をこわごわとみている気分になります。



2014年7月22日火曜日

おやるよ・・・・結果編

同じ子を持つ親の方々のFBでのコメント・・・強く共感いたしました。

結局、子供の満足度はしっかりと満たしてあげたい、親もいつもの公園ではなくて違う場所でリフレッシュしたい、ということで「おやるよ」は「代々木公園で自転車に乗る」となりました。

曇天の少し涼しい一日。おにぎりとちょっとしたおかずの弁当を持って、10時過ぎに原宿に到着。原宿駅のホームから見える明治神宮の森に「あの森に行くの?」とすでに興奮気味のパゴダ。「あの森は明治神宮の神様の森だから入ることはできないよ。隣の代々木公園へ行くのだよ」と説明をしながら改札を通過(大人と明治神宮へ行くと、明治天皇が祭られている神だから霊験なんて無いよねって必ず言うのとは大違いだ)。

新宮橋を渡る前に左手側の「あれが有名なポップコーンの店の行列で、そのずっと向こうが表参道だよ」とパゴダに言うも「ふーん」と気のない返事。当たり前である。


代々木公園は入ってすぐに花壇があって、まずはそこで虫採り。ターゲットはモンシロチョウとシオカラトンボ、ジージー鳴くセミですが、網を持ってきていないので、スレた都会では素手では捕まえられませんでした。それでも、トンボの数はここ1週間くらいでぐっと多くなったし、たぶんエゾゼミではないかと思われますが、鳴き声も小さな抜け殻もたくさんありました。木の根元にはハサミムシがいて、その姿を見て「ハサミムシって刺したっけ?」と僕が考えている間にパゴダは捕まえようとして指を挟まれ「イテッ、このハサミデカイなあ・・・」と言っていました。ふと隣を見るとチャリに乗っている子供が・・・これで本来の目的を思い出し、代々木公園の一番奥にあるレンタルサイクルセンターに行きました。

代々木公園はサイクリング専用コースがあって、一方通行、距離が長い、変化に富んでいるというかなり良いコースでした。1時間で4周することができましたが、パゴダは森の木が気になったのか余所見をして2回転び、唇から出血してしまいました。それでも「まだ乗るか?」と聞くと「うん」と答えたので、60分間サイクリングを楽しめました。大きな木の下を、少し涼しいくらいで走れたので、まるで高原でサイクリングしているようでした。


サイクリングを終え、お弁当を食べて13時前だったので、渋谷のNHKへ行って見ました。公園で遊ぶのもいいかなとパゴダは思っていたのですが、「ひつじのショーンを放送しているテレビだよ」というと興味をそそられたようです。いったことある人ならわかるのですが、NHKスタジオパークは典型的な残念施設で、入場料の200円と費やした時間がもったいなかった(とはいえ一度は行ってみたかったのだが・・・)。展示されている内容も、展示の方法も今となっては目新しさは無く、唯一番組収録中の山田邦子を見ることができたのが、微妙に安い入場料の200円と釣り合っていた。

パゴダはポコポッテイトのムテ吉のデッキブラシの現物を見ることができ、「本物はやっぱ汚れが良く落とせそうだなあ」と感慨深げにいっていたので笑ってしまいました。そのNHKではちょうど15時のオヤツということで、ソフトクリームを食べました。急いで食べていたので「・・・頭が痛くなるんだよな~」とか言っていました。ニッセイのソフトクリームはやっぱり美味しい。

その後渋谷から電車に乗ったので、タワレコを冷やかし半分、教育半分で、木村カエラの新譜を視聴させてあげました。家に帰って夕食後、急に大雨と雷が・・・。せっかくなので部屋の電気を消して、稲光(ライトニング)と雷鳴(サンダー)を楽しみました。何度か落雷(本当は地面から空に向かって稲光は動いているのだが、数々の刷り込みのせいか、落ちているようにしか見えませんね)の様子を見ることができて楽しかった。パゴダは微妙にヘソを気にしていたのがおかしかったです。

結局、代々木公園でほんの少しの鬼ごっこをしただけでしたが、父と子の中々良い休日でした。

今聞いているのは、Maurice Ravel [Ma Mere L'Oye 4 Les Entretiens De La Belle Et La Bete]。演奏はアルゲリッチとランラン。マ メール ロワ(マザーグース)の第4曲で美女と野獣の対話という曲です。アルゲリッチはこのラヴェルのピアノ曲でも連弾というマイナー曲を積極的に取り上げている演奏者ですが、結構音に深みがあって聞かせてくれます。



2014年7月20日日曜日

おやるよ

久々に日曜が休みだったので、パゴダに「一緒にやりたいこと、行きたい場所があったら、おとうは夜帰ってくるから、紙に書いておいて。夜読むから。」と昨日の夜伝えました。妻が言うには風呂を出た後におお!と思い出して微妙に手紙を書いたようです。そこには「さっかー(妻代筆)、おにごっこ(妻代筆)、かんけり(妻代筆)、おやるよ(パゴダ直筆)」と書かれていました。なるほど、サッカー、おにごっこ、かんけり「をやる」のか。まだ字を書く練習中なパゴダです。



久しぶりに上野に行って(可能ならば)国立博物館で国宝の日本刀(童子切とか)を見せてやろうかなと思っていたのですが、本人の希望は近所の公園で目いっぱい遊びたいようです。東京タワーの下にザリガニを釣りに行ったり、多摩川をチャリで走ったり、代々木公園へ行ったりしようかなと思ってたのですが、新しい場所へ行って世界を広げるのも良いのですが、彼の思いを具現化するもの良いかなと思いました。ささやかな願いだし。

一応、代々木公園でチャリ、という選択肢を朝出してみようかな・・・。

今聞いているのは
Mogan Fisher Peace(go slowly)/Tatsuya Jyo
これを聴いてピンと来る人、同じ時間を共有していましたね。

2014年7月15日火曜日

気に入らないな

最近の集団的自衛権に関して。なんかちょっと調べていくと「閣議決定」とは「政府全体の合意事項」ということであり、ここには国民の意見とかはあまり反映されないのは、そんなもののようだ。

たとえば北朝鮮への経済制裁の一部解除も最近閣議決定されたのだけれど、それに対して国民の意見は割れているだろうけど、まあ今回は経済制裁を解除する方向で決定しよう、いちいち国民の信任を取ってはいられない、というのも理解できる話ではある。

しかし一方で、「憲法」という本来国家権力を縛るための決まりが、結構あっさり「解釈の変更」で変化していく、その変化に関して国民の判断をなるべく受けないように進んでいる事態が気に入らないな。関連の法案も2016年の選挙で判断されないように、選挙後に日程が組むという話もあるし・・憲法の解釈って閣議決定レベルで変化できるのか?超コソコソしているな!

個人的には、改憲できるようにする→改憲するか国民投票で決めるが順序でないかなと思うわけです。ここんとこ、時間かけても良いと思うだが。集団的自衛権なんて拡大解釈を認めたら、「相手国からみたら日本から先制攻撃された!」という事が起きてしまうよね。