2011年5月23日月曜日

鬼平犯科帳

 久々に落ち着いて読書をと思い、図書館にいって池波正太郎の鬼平犯科帳を手に取った。池波の本は剣客商売を楽しんで読んだので期待していた。とりあえず2冊借りてみたのだが・・・・非常にのめりこんでしまった。

 剣客よりも少し後の時代(江戸時代)が舞台となっている。江戸の風俗が生き生きと描かれ、時々江戸時代に生きた人々の生活を覗き見ているような感覚を味わえるのは剣客と同じ。鬼平は犯罪者の視点も多く存在するから、今の時代とだいぶ違うのだなと思いながら読んでおります。鬼平につかまって、足に五寸釘を打たれて拷問されたら、そりゃ自白するだろうよね。

 鬼兵はなんと文庫で全24巻。これは長く楽しめるわい。

ラヴェルの歌曲。いい曲です。

2011年5月21日土曜日

ピサロとシスレーとターナーとピスタチオ

 極まれに使うことがあるトイレに風景画のコピーが掛けられている。トイレで用を足しながら2回連続で「この絵はシスレーかな・・・」って思って絵の右下を見るとカミーユ ピサロと書かれている。ピサロとシスレーを見間違えるとは。ちょっと自分が悲しくなりました。

 今久々に読んでいる梨木香歩の「ピスタチオ」の冒頭部分に画家のターナーの描写があって懐かしい。ターナーはじっと見ているとだんだんと何を描きたかったのか(何をキャンバスに表現しているのか)がわかって来るんだよなという感覚がよみがえった。久しくターナーを見ていないので忘れていた感覚です。

 ピスタチオの緑色に関する描写もあってこれが緑色好きの僕の心をくすぐる。最近は抹茶色など少し明るい緑色も生活の中に取り入れているので、抹茶色よりもちょっと落ち着いたピスタチオグリーンもいい色だなと再認識しました。さっそくピスタチオを食べてみるか!

今聞いているのは、ラヴェル [弦楽四重奏曲 第一楽章]
パレナン弦楽四重奏団の演奏がすばらしいです。(この動画はハーゲンの演奏です)

2011年5月16日月曜日

体感温度

体感温度、というのは風速、湿度が大きな要因となって決まるように思えるのだが前後の温度変化も重要な要素だ。温かかった日の次にちょっと気温が下がると実際の気温以上に寒く感じるといったように。こんなことを考えながら天気予報の週間予報を見るのは面白い。また、天気予報自体も発信元によって内容が違ったりする。予報なのだから、予測の方法、持っている過去のデータによって違いがでるのは当然だよね。

最近気がついたのは、天気予報だけではなく、現在と過去の状況から分かることが実際の生活では非常に役立つということ。今、どこで雨が降っているのか。過去どこで雨が降っていたのか。本日の天気予報はどうなっていたのか。この3つを組み合わせれば、帰宅時間は雨が降っているのか?今会社を出ると雨に降られないか、などが分かります。有用な情報を提供してくれるサイトは以下の3つ。
Yahoo!天気情報(東京)
Tenki.jp(雨雲の動き)
東京アメッシュ
特に東京アメッシュの情報を読めば、雨雲の隙を突くことができます。

今聞いているのは、Radiohead [Reckoner]
自分のiTunesのイッてるリスト入りしている曲です。

2011年5月9日月曜日

午前中を満喫

昨日、JR五反田駅に立って電車の到着を待っていると・・・白い小さい物体が無数に浮遊している。なんとなく見ているとそれはタンポポの綿毛のようだけれどもっと小さい。よーく見てみると・・・・虫でした。アブラムシ系とはちょっと違う、白い羽虫でした。それが無数に飛んでいる。げっ。

大崎から来る山手線が虫を撒き散らしながらやってくるのです。あのお姉さんの髪にも、こちらのおっさんのスーツにもついていました。当然僕にもついていたのですが、ナイロンのツルツルの上着だったのであまり気にしなかった。

今日は休みということで、窓を開け放してパソコンに向かっていると、目の前の地面が土の駐車場には虫が飛び交っていた。春ですね。しばらくすると、聞きなれた声で「はるや~そっちはダメ!」という声が。なんと保育所に行っていたパゴダが散歩で遊びに来ていました。こちらの姿がパゴダに見つかると泣きそうなので、窓からこっそり眺めていました。


2011年5月2日月曜日

押し付けられるのは嫌いだ

はっきりと意識している嫌いな言葉といえば「正義」を挙げることができる。それは正義がどちら側にあるべきかの根拠があいまいなのに、さも当然「こちらが正義」という雰囲気を醸しだすからだ。最近感じた正義とは東日本大震災の募金を呼びかける人々の表情を見て。なぜあそこまで強い言葉で言えるのだろうか。寄付したお金がどういう経路で被災者に届くのか知っているのだろうか。胡散臭いと思わないのかなあ・・・。

というわけで、個人的には妻の所属する会社に寄付をしました。目的は、その会社で被災した社員への一時金とするためということです。

今聞いているのは、Stina Nordenstam [Crime]
寒さの無くなった夜の風に誘われて・・・この曲を聴いています。
She's in everyone you meet and I can hear your heart beat