2012年8月29日水曜日

アイスの話 - ハーゲンダッツとジェラート

そういえば最近ハーゲンダッツを食べていないけれども個人的に好きなフレーバー、記憶に残るフレーバーといえば・・・

・ラムレーズン
・メイプルウォルナッツ
・マカダミアナッツ
・リッチミルク
・グリーンティ

といったところでしょうか。現在ではラムレーズン、マカダミアナッツ、グリーンティがミニカップで販売中のようですが、意外と商品の入れ替わりが激しい中で「マカダミアナッツ」が販売され続けているのはうれしいです。甘いアイスの中にちょっとしょっぱく香ばしいナッツがゴロゴロ入っています。マカダミアナッツ好きはこのアイスで大満足です・・・(マカダミアナッツ好きならばメゾンカイザーのマカダミアナッツのパンもぜひお試しを)。

ラムレーズンは日本ではマイナーフレーバーと思っていたのですが、こちらも販売され続けており、うれしい限り。年間2個程しか食べないけれども常にラムレーズンの頂点の品があるのはいいですね。

メイプル好きとしてはメイプルウォルナッツはツボ商品だったのだけれど最近では売られていないのだろうか・・・公式サイトミニカップのページを見たけれども載っていませんでした。

最近は棒アイスばかりに目が行っていたのでもう少し涼しくなってアイスを食べる頻度が落ちてきたらハーゲンダッツを食べてみようと思いました。

さてジェラート。ジェラートを食べられる場所としてすぐに思いつくのは
・池袋東武のパンチエーラ、銀座のマリオジェラテリア、新宿伊勢丹のプレミアムマリオジェラテリア・・・あまりありません。パンチエーラは結構好きですが、マリオジェラテリアは美味しいと思ったことが無い・・・

そんなジェラートなのですが最近、美味しい店が登場しました。それは銀座にある広島アンテナショップ内の「ドルチェ」という店です。広島だけあってかんきつ類が豊富で先日訪れた際には甘夏、デコポン、はるか、レモンがありました。 10年位前に初めて食べたときは「伯方の塩」味に衝撃を受けましたが、今回でも普通に美味しく感じました。次回は柑橘類を食べてみなくては。

ドルチェは広島県の瀬戸田という島にある店で、チャリンコでしまなみ街道を走ってるときに偶然見つけました。数年前には(今は無いけど)九段下に小さな路面店をオープンさせており、今回新しくできた広島アンテナショップでまたまた味わうことができました。

さて、明日はなんのアイスを食べようか。

今聞いているのは、 St.Etienne [Hug my soul]
若干時代を感じるPVですが・・・





2012年8月22日水曜日

愛すの話

おっと間違えた愛すではなくてアイス。アイスクリームです。アイスはとても美味しい。こう残暑が厳しいと冷たいものを自然と食べたくなりますね。アイス。
個人的に好きなアイスをまずは羅列。

「ピノ」 森永
何といってもチョコのクオリティが高い。量が少ないのもある意味利点です。ちょっとで満足できる大人のアイス。旧エスキモーブランド。

「パピコ」 グリコ
暑い時にさわやかで濃い味が欲しくなったらこれ。昔に比べて格段に食べやすくなっています。
チョコ味が美味しい。

「パルム」 森永
 味のベクトルはピノと同じだが若干バニラ感が強い。棒の分チョコが少ないのでピノの方が好きかな。

「ジャイアントコーン」 グリコ
アイス売場に食べたいアイスが無いときにたどり着く、ネガティブチョイスの一品。いつも安定の70点という味です。頻繁にリニューアルしています。

「あずきバー」井村屋
父親が買うアイスといえばモナカかこれでした。現在販売されているアイスでもっとも硬いでしょう。柔らかくなると崩れやすいので表面の霜が解けたら要注意!

「アイスまんじゅう」松永
アイスでまんじゅうを表現しているというコンセプトは100%達成されている名品。こってり感満点のアンコが病み付きです。
姉妹品に「きなこもち」と本日食べた「抹茶白玉ぜんざい」も美味。ナチュラルローソンで売っていることが多い。

「板チョコアイス」森永
このアイスが出たときに、エスキモーとためを張れるのは森永デザートだけだなと思っていました。いつのまにかエスキモーは森永デザートに吸収されてしまった・・・
非常にこってりしているがチョコ感が高く、(チョコ味アイスではなく)アイスのチョコが好きな僕は大好き。

「サクレ レモン」フタバ食品
丸ごとスライスのレモンのインパクトが大きいですね。シロップがたっぷりかかっているのでちょっと解けても美味しい。小学生の時にプールで遊んだあとはこのアイスが美味かった!


次は最近熱い有楽町銀座界隈のアンテナショップのソフトクリーム。
全国各地のアンテナショップが集まる場所としても有名な有楽町銀座ですが、結構多くの店がソフトクリームを販売しております。

暫く前までは有楽町駅前の交通開館1階にある「まちからむらから館」のソフトクリームが文句無く美味しさ1番だったのですが、外堀通りのわしたショップの隣、「まるごと高知」の塩ソフトクリームが美味いです。甘みとショッパさが絶妙。最近塩ソフトクリームが少ないのでうれしいです。なぜかちょっと青いのもこの時期気持ちよい。

アンテナショップではないのですが、銀座三越の晴海通り沿いにある内堀醸造の「酢フトクリーム」が意外と美味しい。酢を入れたソフトクリームに、フルーツビネガーをかけてくれます。ミントビネガーが美味しかったです。

さてさて明日はどのアイスを食べようか・・・

今聞いているのは、Janis Joplin[Summer Time]
サマーーーターーイム!

2012年8月12日日曜日

フルーツガスパチョとプリンを作った




2012年のスイーツ部門での研究課題のひとつ、プリンを作りました。人生で2回目です。今回はなんとも簡単なレシピ、フライパンで湯煎で作ります。この夏にオーブンを使うとせっかくの休日も台無しな気がしたのでこのレシピを選びました。


この写真は粗熱とっているところです。
原料はカラメル(水、砂糖)、卵黄2、全卵1、牛乳210ml、砂糖50gです。
今回のポイントは・・・
バニラオイルなどが無かったので香料なし、オーブンではなくフライパンなので牛乳と卵の割合では卵が多目の配合です。砂糖はあと15グラムくらいは減らせるかな。初回なのでレシピ通りに作りました。
 [覚えるべき手順]
・カラメルを作り、容器に入れる
・卵に砂糖を入れ、泡立てないように混ぜる
・温めた牛乳を少しずつ入れる
・ザルなどで漉し、容器に入れる
・湯を張ったフライパンに入れ沸騰したらアルミホイルでフタをしてさらにフライパンのフタをする
・そのまま20分でできあがり
・粗熱をとって冷蔵庫へ


温めた牛乳は冷まさずに卵液に加えます。少しずつ、牛乳を加えるのですが沸騰直前の牛乳なので最終的には60℃(感覚温度)を越えていました。砂糖を加えたおかげで意外と固まらない卵液でした。

フライパンでの加熱方法ですが今回は深さ10センチくらいの平なべを使いました。ヴィタクラフトのなべなのでフライパンより保温性が高いでしょう。

さっそく食べましたが、「濃厚、滑らか系」でした。好みの味です。

[今後の研究課題]
・砂糖を減らすと味がどう変化するか。
・フライパンでの加温は結構楽でうまくいったがビギナーラックではないか
・カラメルが硬くなってしまった
・バニラフレーバーを入れるかべきか否か
・容器のデュラレックスのグラスは丁度良かった


 
 本日はもう一品「初めて」を作りました。ちょっとした知り合いに教えていただいたレシピですが、勝手にフルーツガスパチョと名付けました。
材料はスイカとトマトとバジル、氷でいわゆるスムージーです。

スイカとトマトの割合は50/50よりもスイカを多くします。ざっくりで良いんです。バジルは1枚。パゴダがベランダで育てている(最近興味を失ったため)健康状態の良くないバジルを使いました。氷適量を入れブレンダーでガーと攪拌するだけです。なんとスイカは種ごとでOK。

これがびっくりするくらい美味しい。色も赤くて綺麗だしスイカとトマトの甘みとバジルの香りが良い。健康不良のバジルの場合は若干バジルの歯ごたえも楽しめます。フルーツトマトを使ったので甘くなりましたが、完熟状態のトマトを使えば美味しくできると思います。

いいレシピを教えてもらいました!

今聞いているのは、ユニコーン[珍しく寝覚めの良い木曜日]
確かに、土日休みで働いていると木曜朝はテンション低い。歌詞を聞いていて思ったが「寝覚め」と「目覚め」ってちょっと違うんですね。寝覚めは寝ている状態から起きることだけど、目覚めは起きることの他に、潜んでいたものが働きだすこと(感覚の目覚めなど)という意味もありました。