最近では被害も結構あるから大声でいえないのだが、台風が好きだ。
台風が接近してくるときのあのワクワク感といったら・・・・。
まず風向きが東風になる。通常慣れ親しんでいる風とは反対の風が吹き始め、雲がその風に引き寄せられる感じがまだ遠くにいる台風を意識させる。台風は風の向きと海にまず兆候が出るのだけれど、外海が近くにない東京ではやっぱり風で台風を感じます。
雨がいつ降るのか、風はどのくらいか、進路は、速度は・・・天気図の予想進路を見ながらそんなのを考えるのも楽しいものです。
簡単に言って台風は進路の右側で風が強く、中心の北から東側で強い雨が降り、中心気圧が低いほど風が強く、進行速度が遅いほど強風と雨の時間が長くなり・・・という傾向がある。後は雨雲レーダで雨雲の動きを追えば意外と自分がいる場所の天候の変化はわかります。
風が吹き始め、雲が東へ流れ、雨が降り出し、暴風雨になり、雨が上がって天気が回復し、強風だけが残る。
こんな大きな気象の変化が短い時間にあるので、台風が来るとちょっとソワソワしてしまうのです。
今聞いているのは、Fifth Dimension [Aquarius]
聞き馴染んでいたのはジャズシンガー アンテナのカバーだった。
0 件のコメント:
コメントを投稿