1月に大会を控えているので、皇居ランをしました。皇居の一周は約五キロ。タイムは計らなかったけれど、結構きつい残り2キロでした・・・・
スタートは竹橋のRun Pit。今年最後の営業だからか、意外とにぎわっていました。ランナーも予想よりたくさんいました。そして外国人観光客も多かったように思いました。
久々のランだったので、竹橋から首都高入り口付近まで歩いて、ランスタート。1週してからは千鳥ヶ淵を武道館近くまで歩いて竹橋に戻りました。低い角度からの日差しを浴びて石垣の上を歩くのは気持ちよかった。やっぱり土の上を歩くのは(たまにコケそうになる現代人だけど)気持ちよいですね。
昼間に皇居を走るのはいつぶりだろう。千鳥ヶ淵のところの塀があんなに高かったのか!日向の柳はもう新芽が出ているのか!それとも狂っているのか?ユリノキって葉っぱが落ちた後は実がつくのか、日陰の池は氷が張っているし、霜柱も残っている、堀の水面に写っている刈り込まれた芝生がちょっと東山魁夷の絵のようだった、皇居内の厩舎の馬臭がしなかったななどなど発見が多かったです。
その後、大丸でちょっとお茶をして帰ったのですが、大丸内のトイレに行ったとき、外国人の女性2人に声をかけられました。なんとパスポートの入った小さなポーチを無くしてしまったようで、ホテルに問い合わせしたいのだけれど日本語で電話かけてくれないか、と頼まれました。電話して、確認してみると「その部屋はチェックアウトして掃除も入ったけれど、忘れ物は無かった。今日の忘れ物はTDRのチケットだけです」との回答でした。「残念だけれど、無いって言っているよ」と2人に伝えはしたのだけれど・・・・異国でパスポートを紛失するのは「serious situation」だよな・・・見つかればよいけど。
やっぱこれですよ、この音楽!うぉー!生卵飲んで、肉を殴るぜ~大丸から駅まで走ったぜ~砂浜はどこにあるんだ~
0 件のコメント:
コメントを投稿