2014年9月4日木曜日

御前崎で磯遊び!

なめたらあかんのよ・・・海は(川も)。毎年お盆休みの頃になると、どこそこでおぼれて死んだ!というニュースが連日放送される。常に変化しているという危険があるからこそ面白いのが海です。

今年は浜松に帰省した折に、御前崎へ行き、磯遊びをしてきました。あいにく、この日は中潮、潮位75センチくらいで潮の引きがいまいちだったのですが、結果としてタイドプールで泳げたのでよかったです。大潮だったらもっと生き物がいただろうけれど、泳げないからな・・・



空はすでに秋の気配が満点でした。それにしても気持ちの良い風景です。

海に入るパゴダと従兄弟。この岩肌に小さなカニがいて二人とも夢中で採っていました。

干潮時間を過ぎましたが、まだ水はあまり動いていません。
駐車場から徒歩2分でこのロケーションはいいね!

タコゲット!従兄弟が網で捕まえ、間髪いれずつかむパゴダ・・・
毒のあるヒョウモンダコでなくてよかったね!

タイドプールでワニ泳ぎ。子供にとっては波がなく、流れもあまり無いこれくらいの海が安心です。
太平洋だけあって水が綺麗で、主に東京の海で遊んでいるパゴダには驚きだったようです。

ここは僕が子供のときに何度も連れてきてもらった場所です。大潮だとヒトデ、ウニなどがたくさん見られるけれど、こんな風には泳げません。いつも大潮のときに連れて来てもらっていたんだな、とわかりました。結局干潮時刻くらいから遊び始め、3時間ほど御前崎を堪能しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿