2012年2月1日水曜日

チョコがたくさん・・・

どこのデパートもこの時期チョコの催事でにぎわっているのですが、西武池袋本店のチョコ催事に行ってきました。

チョコは好きですが、高級チョコをたくさん食べているわけではないので、初めてのブランドや数回しか食べたことが無いブランドばかりで楽しいです。会場は当然女子の比率が高く、僕などは若干浮いているのですが、バレンタインの裏トレンドとして男子の存在も認知されつつあるのが救いです。

数年でショコラティエのトレンドもだいぶ変わるな~と感じたわけですが、 個人的に気になったのは「ショコラティエ パレドオール(日本)」の花とハーブのはちみつショコラ、「モンサンクレール(日本)」、「デルレイ(ベルギー)」、「セバスチャン ブイエ(フランス)」、後は「トゥーストゥース(日本)」でした。

はちみつを甘味料として使ったチョコが好きなのでパレオドールは面白かったです。試食はバラの香りのする蜂蜜を使っていました。美味しかったです。モンサンクレールは最近好きなパティシエ辻口氏のブランドなのですが、去年頂いたので今年もチェックしました。デルレイは・・・なんと銀座や表参道の路面店より価格設定が安くなっていました。思わず店員に聞いてしまったほどです。円高の影響かと思ったら、アソート商品なので安く設定しているとの話でした。

セバスチャン ブイエとトゥーストゥースは単にデザインが気になりました。トゥーストゥースのメダル型のチョコ、個人的に好きです。なのでデメルのマーガレットも好きです。

というわけでチョコで散財する女子の気持ちが少し分かりました・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿