2012年5月14日月曜日

マロニエの花

仕事が終わった帰り道、その名もマロニエ通りを歩いていると夜の闇になんとも怪しく映える花を発見。マロニエ通りの街路樹は当然マロニエだから、これはマロニエの花です。マロニエって栗のようなしっかりとした実の印象が強かったのですが、こんな花を咲かすのですね。人生、何歳になっても(特に自然相手だと)新しい発見が多いものです。ちょうど松屋通りのハナミズキの花が終わった後、目を楽しませてくれます。
今聴いているのは、Maurice Ravel[洋上の小舟]
NHK-FMで聞いて久々に聞きました。この曲の冒頭の右手の旋律、シンプルな音で音量も小さいけれど力強いメロディです。スコアといっしょにどうぞ。演奏はジャン フィリップ コラールのようです。




0 件のコメント:

コメントを投稿