ちょっとYouTubeより備忘用。
JohnPlayford plays 「Bobbing Joe」
これこそネットとYouTubeのありがたみを感じる曲は無い。浜松の楽器博物館に展示されていたビオラ ダ ガンバのサンプル曲としてはじめて聞いた曲です。その後、色々調べたのだけれども作曲家がはっきりしない14世紀~の古い曲ということでなかなかたどり着けなかったのですが、ふとおもいついてイギリスのAmazonでCDを手に入れることができました。ネットの発達のおかげです。
Gabrielius Alekna plays 「Bruyeres」
2012年はドビュッシー生誕100年で盛り上がった年でしたが、この曲のようにあまり脚光が当たらなくてもステキな曲がたくさんあります。日本語のタイトルは「ヒースの荒れ野」で、荒れ野の曲かと思いきやシンプルなメロディが美しく、この響きはまさにドビュッシー。
BBC SHERLOCK Main Theme
最近、ふとみて面白かったイギリスBBCのドラマです。シャーロック ホームズが現代に生きていたら・・・という設定のドラマですがテンポのよさと、ロンドンという街並みが良いですね~。
PetShopBoys [Being Boring]
1990年の曲です。なんかこの1900年後半の雰囲気が伝わってくる曲だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿