2013年1月3日木曜日

空には猫の目のような月

そう、本日の月齢19の月は猫の目のような形です。

ふと思い出したのですが、昨年末にあったアメリカのコネティカット州での銃乱射事件の数日後にたぶんNHKのニュースで「もっと銃規制をしたほうがいいと答えた人は54%」と報道していました。アメリカのテレビ局の調査結果だし、そのニュース番組でもさらっと報道していたに過ぎないのですが、この数字の低さは僕の関心を引きました。

なんの予備知識を備えずに導いた答えは「やばいヤツが銃を持っているならば、こちらも銃を持たねば身を守れない」という考えが銃乱射事件後のアメリカでは少なからずある、というものです。あっているかな・・・。

日本だったら即「銃規制に反対する人は非国民」という風に世論が傾き、銃規制に賛成する人は80%を超えるような気がします。日本とアメリカそれぞれの社会と銃の関係がそもそも大きく違うので「銃規制に反対する」が日本とアメリカで意味が変わってきますが、色々考えさせられる数字でした。


今聞いているのは、Maurice Ravel [Piano Trio in A Minor]
ピアノトリオ(ヴァイオリン、チェロ、ピアノ)という編成での傑作です。一般的なラヴェルのイメージとは少し違うのではないでしょうか。CD買うならカントロフ、ミュレール、ルヴィエの演奏がお薦めです。



0 件のコメント:

コメントを投稿