正しい行動、考え方って、頭の中ではわかっていてもそれが実際に行動できるか、というのはその時になってみないとわからないことが多いと思う。この動画をみて、思ったのは「『常識』といわれるような内容を判断するときに、反応しなかったり、無視することは結局その間違っているとわかっている内容を肯定してしまうとになる」ということ。暗黙の肯定が常識、世論、雰囲気みたいのを形成していくのですね。
はっきり、きっぱりと伝えないといけないのだなと思いました。
そして日本にはこの「すべての人に平等に権利が与えられるべき」という考えが希薄だなとも痛感。
自分にそいういう権利があって行使しなくちゃね、っていう考えも強くないかもしれないな・・・
http://dout.jp/152
0 件のコメント:
コメントを投稿