大阪(関西)のことが好きだ。大学時代の4年間を過ごした場所なのだが、この大阪という土地は(半分を過ぎようとしている)我が人生に大きな影響をあたえた場所。ステキな場所でした。
飲み会とか砕けた雰囲気のときに、関西出身の人が居たりすると「僕も大学の4年間大阪に居たんですよ~」といった流れに必ずなる。そして、同じ場所に居る大阪以外の出身の人に向かって「そう、大阪のお笑い大学に通っていたのですよ」と軽くボケると「へぇ!」で終わってしまう。このネタはバカボンのパパの出身大学をちょっと引っ掛けた個人的に気に入っているネタなのだが、「へえお笑い大学!どうりで・・・っていうかそんな大学あるんかい!」と見事なノリ突っ込みで返してくれた人は東京には誰もいない。
最近もこのネタを披露して思いっきりすべったのだが、すべった要因は
・東京人から見た大阪には「お笑い大学」なるものがありそう
・そもそも僕がお笑い大学出身っぽい
・ノリ突っ込みは高度なお笑いトーク
だと分析できた。とうわけで受けないこのネタは封印されることとなりました。このような事態になった場合は、ギャグである旨を明言し、しっかり否定しないと最終学歴がお笑い大学になってしまう。
最近、パゴダは箸が転がっても笑ってしまう時期。NHKのピタゴラスイッチの「ぼてじん」を見てからは「ぼてぼて」というだけで受けてくれる。
「ぼてじんの唄」を歌うのはフットボールアワーの岩尾!
0 件のコメント:
コメントを投稿