2012年7月13日金曜日

麦茶

麦茶が好きです。最近は年のせいか常温で飲むことがほとんどですが、冷たくしても温かくても生ぬるくても美味しい。今もマグカップで麦茶を飲んでいます。

麦茶は基本的にやかんで作っておりますが、原料によってだいぶ味が変わります。ちょっとの手間で非常に味に差が出るのでかならず「丸の、粒のままの麦」を煮出して作ります。昔はもっと粒の麦茶を売っていたのですが、最近ではスーパーにはせいぜい1種類がある程度。数年前から色々探しております。以下、麦レビュー。

どこでも買えて一押しなのは「一保堂」の麦茶です。 400gで350円程なので麦茶としては高級ですがはっきりとした味、香りの差があります。水色といいかなり特徴のある麦茶です。注意点は、美味しく作るためにはパッケージに書いている通りにすることです。

その次はアサヒビールモルトの「丸粒麦茶」 。こちらは成城石井で買えます。この麦茶はコクがあるのですが、雑味が少なく、正統派麦茶です。

会社の同僚の頂いた大分県の麦茶もかなり美味しかったです。 たぶんこの麦茶じゃないかな・・・。


このほかで記憶に残る麦茶はあまり無いのですが、近所のスーパーで売っている常陸屋本舗はイマイチ。「煮出し、水出し兼用」と書かれているものは粒が破砕されているものなので選びません。
成城石井は粒麦茶のセレクションが多いのでお薦めの店です。常時3種類くらいはあるはずですが、昨年買ったメッシュパックに入った粒麦茶は今年は無くなっていました・・・。

現在は富澤商店で売っていた麦茶を飲んでいるのですが、 味のほうはいたって普通。可も無く不可もなく。富澤商店にはちょっとがっかりです。

今年もあと2~3銘柄は買うことになると思うので、アンテナショップ、デパ地下の食料品売場を探してみることにします。そして1度は一保堂で購入しようかな。

今聴いているのは、the Beatles [Lucy in the Sky with Diamonds]
ご存知、 アウストラロピテクスのルーシーの語源でもありますが、タイトルの頭文字がLSDから分かる通りドラッグソングでもありました。クールなカバーでどうぞ。




0 件のコメント:

コメントを投稿