冷蔵庫にあった野菜を総動員したのですが、ズッキーニを入れるのを忘れた・・・
18センチくらいのボウルにいっぱい!
使った材料は
キャベツ、大根、人参、ブロッコリーニ、こどもピーマン、万願寺唐辛子、ナス、ジャガイモ、トマト、ニンニク、ソーセージ、オリーブオイル、塩、胡椒、ローレル。
自分レシピでこの料理のポイントは3つ。
「野菜をたっぷり使う、大きさのそろったダイスカットにする、炒める」
コンソメなどは使わないのでソーセージやベーコンの動物性のうまみと野菜のうまみを合わせるために野菜の種類を多く使います。ソーセージの代わりに昆布で出汁をとると冷たいままでも美味しいです。
野菜をダイスカットにするときに、心をこめるのが重要です。美味しくなれ、夏バテしないぞ、野菜たっぷりうれしいな!とか。ポジティブな気持ちでお願いします。ジャガイモは煮崩れ防止の為に5㎜程のスライスにしました。代わりにマカロニというのもありです。
煮込む前に一通り野菜を炒めたほうが、煮込んだ後の食感が良いと思います。少し焦げ目のついた大根が好きです。
たくさん食べたいときは塩味を薄くするのが良いですが、僕の味付けは人によっては「味が無い」といわれるレベルです。
今聴いているのは、つのだたかし[アメリアの遺言]
GoogleのHPで知ったのだが7月24日はアメリア エアハートの誕生日だったんですね。
昼間偶然この曲を聞いたのですがなんというタイミングの良さ。ただし、タイトルのアメリアは
アメリア エアハートとは関係が内容です。エアハートはアメリカ人の女性パイロット。赤い飛行機がポルコ ロッソを思い出させます。
0 件のコメント:
コメントを投稿