銭湯に行ったらタニタの体重計があったので測定してみた。(常には家で体重、体脂肪率、内臓脂肪貯蔵度を測っています)
2011年12月19日夜測定
体重:56.5kg
体脂肪率:12.5%
骨格筋率:35.6%
内臓脂肪貯蔵度:2(少ない)
基礎代謝量:1425kcal
ほー面白い。体脂肪率、体重は家で毎日量っているデータとほぼ同じ。同じタニタだから両方の体重計の測定は正しいように(アルゴリズムが同じように)思えます。
データを少々ひも解くと・・・・
■この時の体重は多分に排出予定物を含んでいたのでこれから300~500gは軽くなりますね。
■体脂肪率から己の肉体には7キロの脂肪があるようです。体脂肪的には普通~やや痩せということです。
■初めて骨格筋率(運動して増やせる筋肉、全筋肉量の40%ほどだとか)を知りましたが、この数値は普通~やや高いというレベルです。ま、マッチョではありませんからね。
■内蔵脂肪(貯蔵)度は少ない。これは自分のウエストから実感できます。微妙に腹筋が触れます。
■基礎代謝量はどうやら身長、体重、性別、年齢から算出しているようなので目安ですが、さらに1日の消費エネルギーを調べてみる2497kcalであることが判明しました。
なるほど!自分の体のことを知るのは良いことですね。 2500kcalを3で割ると833か。朝昼晩と連続する3日間くらいのカロリー、栄養バランスに気をつけようと思いました。
今聞いているのは、Pet Shop Boys [Yesterday, when I was mad]
0 件のコメント:
コメントを投稿